第6回(2012/9/16~20)東北鍼灸ボランティア活動の概要

シルバーウィークを利用して、第6回目の被災地鍼灸ボランティアを行ないました。今回は短期間の訪問でしたが、施術数は今までの中でも最も多く、中身の濃い活動でした。
新しいメンバー、そして新しい場所でも、鍼灸治療を提供することができました。まだまだ被災地では、身体のケアが必要と感じました。今後も細く長くの活動を展開していきたいと思います。
まずは簡単に、活動の概況を報告致します。

【第6回訪問の実施期間】
2012年9月16日(日)~9月20日(木)

【参加者】
舟橋寛延 (サンリ治療院 院長)
清水真奈美 (サンリ治療院 勤務)
吉村早也香 (サンリ治療院 勤務)
吉村美陽子 (看護士・保健師)
木村智美 (鍼灸マッサージ師)
森川真二 (SORA鍼灸院)

【活動記録】
9/16(日)
終日 岐阜より車にて仙台まで移動
9/17(月)
午前 レンタカーとの車2台に分乗し、南三陸町まで移動
午後 登米市 南方仮設にて施術
登米市のボランティア拠点にて、現地職員に施術、宿泊
9/18(火)
午前 南三陸町 入谷福祉型仮設住宅にて施術
午後 南三陸町 現地行政職員、ご家族に施術
仙台に移動、宿泊
9/19(水)
午前 ささえ愛山元にてデイサービス利用者、職員に施術
仙台に移動、宿泊
9/20(木)
被災地障がい者センターみやぎたすけっとにて、打ち合わせ
山元町にて視察

【施術記録】
計 81人(26人)
(まるカッコ内は、再診二回目以上の治療になります)

登米市 南方仮設
計36人(0人)

南三陸町 入谷福祉仮設
計12人(11人)
内訳 現地職員 7人(6人)、入居者 5人(5人)

南三陸町 行政職員
計11人(0人)

関係者、ご家族
計11人(9人)
内訳 現地職員 4人(3人)、職員の家族 4人(3人)

山元町 ささえ愛山元
計11人(9人)
内訳 現地職員 7人(5人)、デイ利用者 2人(2人)、東田仮設 2人(2人)

活動詳細、感想などは、また随時アップしていきます。

(森川)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です