震災から5年、ゼロからプラスへ。

はり灸レンジャー、グレー鈴木です。2016年3月、第14回訪問に参加しました。今回は宮城県南三陸町、登米市、山元町、福島県田村市を訪れました。

私自身として、はり灸レンジャーの参加は2014年3月からで今回が4回目。震災直後の悲惨な状況は実際見ることはできなかったですが、2年前に訪れた時のほぼ更地だった場所が次第に変わって行く様子を知ることができています。南三陸町では海岸近くの低地部では盛り土をして土地のかさ上げ工事が進んでいます。前回の訪問時(2015年9月)より更に工事は進み、もう以前の道路や地形がわからない程になっていました。また、南三陸町では(というか多くの被災地が同じ問題を抱えているようですが、)人口の流出が大きな問題になっているようです。特にこの時期、卒業生や新入生の人数を聞くと、改めて実感するようです。個人的にはせめてJR線の復旧が決まれば、、、と願うのですが。

山元町では平地部が多く、南三陸のような盛り土などの工事は見られません。今回は新しい住宅地の整備や建設現場が目につきました。JR常磐線の駅や高架の工事現場も見ることができました。訪問先では名産のイチゴ もいただき、復興に向けての力強さを感じました。

福島県田村市では宿泊先でもお世話になりました東山さんをはじめ、ゆうとぴあのみなさんともたくさんお話しさせていただきました。やはり気になるのは放射線被害ですが、みなさんの話を聞くと”実際どのくらい影響があるのか、色も形も臭いもないのでわからない” というのが正直なところで、不安の中での生活を余儀なくされているようです。原発問題は日本でも世界中でも議論されていて、それぞれの立場でそれぞれの意見がありますが、私も今後注意深く見て行きたいと思います。

震災からちょうど5年ということで、3月11日が近づくとテレビやラジオなどでは各局特集を組んて番組を放送していました。様々なテーマが取り上げられる中、あるラジオでは被災地ボランティアのニーズの変化をレポートした番組がありました。そこではボランティアのニーズはまだまだたくさんあるとした上で、、”これまではマイナスからゼロに戻す支援だったがこれからはゼロからプラスにする支援に変化している” と言っていました。地域のコミュニティや地場産業など元通りにはならないものもあると思いますが、新しい東北がより良い場所になるように願っています。また微力でもそのお手伝いができればうれしいと思います。

今回も受け入れてくださった方々に感謝します。ありがとうございました。


(ケアステーションゆうとぴあ にて)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です