無事カエル(第3回能登訪問)

今回はり灸レンジャー(以下レンジャー)の第3回能登訪問に参加した石川県の藤田です。初日
6/23(日)の一日だけでしたが参加させて頂きました。レンジャーに参加する!という気持ちはもち
ろんあるのですが、石川県に住んでいますのでレンジャーを迎え入れる、という気持ちもあります。
そのため今回はいろいろ不安材料がありました。この前日に石川県は梅雨に入り、そしていきなり警
報級の大雨という予報。初日に訪問する輪島市三井は山間部にあり(冬になるといつも石川県の最低
気温を記録します)、土砂崩れでも発生して道路が通れなくなると行けない、あるいは帰れないとい
うことも?大雨の中施術を受けに来る人はいるのだろうか?当日大雨で関西や東海方面からの列車が
運休にでもなったら、もしかして自分ひとりで?そうなったら頭数合わせで私の奥様と二人のお嬢様
(高2と中3)をうまく騙して連れて行くか?奥様は言語聴覚士なので口腔ケアや誤嚥予防などいろい
ろ役に立つが、お嬢様方はスマホと前髪ばかり触っているので役に立ちそうにないし。そして今回は
百戦錬磨のベテラン女性鍼灸師3名が参加されるということで全く心配はないはずなのに、なぜか一
抹の不安が、、、、。

結局これらの心配事は杞憂に終わり、2日間の第3回能登訪問は無事終了しました(私の参加した初
日は無事に終了しましたし、2日目もおそらく大丈夫だったのでしょう?)。

初日に私が施術させて頂いた方々は肩や膝が痛い、という訴えが多かったように思います。能登と
金沢を頻回に往復されている方、倒壊した建物の後片付けや泥の処理をされている方。それらの疲労
の蓄積によるものだと考えられます。被災者の方々は今後さらに精神的及び肉体的疲労が長期化し、
様々な症状が顕在化してくるのではないでしょうか。

福島県の安達太良連峰のふもとにある二本松青年海外協力隊訓練所。30年ほど前、3ヶ月間ここで
缶詰め状態で過ごしました(この時に阪神淡路大震災がありました)。その入り口には”無事カエル
”という蛙の像があります(気をつけて池(行け)という池もあります)。ボランティアとしての活
動はボロボロでもいいが、とにかく無事帰って来い!とでも言っているのでしょうか。ボランティア
たるもの、肝に銘じておかなければなりませんね。

今回もJOCAさんによる事前のビラ配りや宣伝、そして何よりもJOCAさんと被災者の方々との信頼
関係のおかげで活動が円滑に行われました。ありがとうございました。

今回の訪問の数日前にボランティアの方と地元の方との交通事故があり、不幸にも地元の方が亡く
なられるというニュースがありました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。

最後になりましたが、被災地の一刻も早い復旧復興、被災された方々の健康、そして明るい未来を
祈っております。

202406藤田

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です